【小学部】1年生の目標
小学1年生の指導目標
1年生では学院幼稚部や幼稚園と違い50分の授業が1日5回あるので授業に集中出来る気持ちと態度を養成する事を目指します。
算数、国語という一冊に纏った教科書や副教材を使った授業を初めて体験するので、楽しんで学習出来る様に配慮すると共に、
基礎的な読む力、書く力、理解する力を養成する事を目標とします。
国語
- 音読:文章をすらすら読め、理解し、お話に興味を持つ様になる。
- 漢字:80字の漢字の正しい書き順を覚えて、音読、訓読のある事を学ぶ。
- 絵日記:自分の感じたり、思った事を文にして書ける。
- カタカナ:幼稚部で習得しているので忘れない様に時々復習する。
漢字検定:10級合格を目標とする。
算数
- 計算:幼稚部で基礎が出来ているので、足し算、引き算はより早く、正確に計算出来る。
- 文章題:合わせて、みんなで、全部で等の言葉を知り、理解し、式を立てて文章を解ける。
- 時計:何時何分まで読める。
- 図形:色々な形がある事を知り、正確に表現する。